久々のMTSで凍える
今日は朝早くから電車で長男を西宮の塾まで送り届け、帰りにドゥカティ神戸に寄って、預けていたMultistradaを受け取って帰ってきた。
Multistradaは少し前に恥かしながら立ちゴケしてしまい(砂利道に停めた時にサイドスタンドの出しが甘くて、じわっと倒れてしまった!)、スライダーが幸いして被害は少なかったものの、ハンドルガードが割れたり、タンクの塗装に少々傷が入っていた。
その修理のついでに、転んでも只では起きないつもりで(笑)、以前からやろうと思っていた換装したマフラー・ステーの黒塗装(Pikes Peakの仕様でタンデム・ステップが片方だけ黒塗装になっていた)とクラッチ・ブレーキ・レバーの交換(TWMのビレット・フォールディング・レバー)をお願いしていた。
一緒に各部の点検もしてもらい(シガーソケット電源のヒューズが切れていた)、ピッカピカになって帰ってきたのだけれども、帰りの高速の寒かったこと寒かったこと。
電熱ベストも含めてユニクロのヒートテックやGOLDWINの光電子アンダーやと5枚重ねに着ているにもかかわらず意識が遠のくほどの寒さ!
肩がガチガチに硬くなって集中力も途切れがちになるので、ヘルメットの中で「寒い~っ」とか「わお~っ」とか叫びながら帰ってきた(笑)。
午後は子供たちにビデオを見せたりしながらゆっくりと過ごしたが、夕方に長男を迎えに行くためにまた西宮を往復。
今度は家族全員でキャンピングカーで行き、帰りに三田で温泉に入って帰ってきた。
温泉で少し疲れも和らいだけど、さすがにちょっと風邪気味かも。
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- 明日あたりはきっと春(2014.03.12)
- お久しぶり(2013.02.28)
- 梅雨の晴れ間(2012.06.14)
- Audi、Ducatiを買収(2012.04.21)
- 桜(2012.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
5枚重ね着+電熱ベストも効果ないというのは「乗ってはいけない」ということなのでしょう^^;
私は今年はポルポルに夢中ですのでバイクはつい忘れがちです(笑)
暖かくなったらツーリング行きたいですねぇー。
投稿: おっさま | 2012年2月27日 (月) 12時06分
「乗ってはいけない」ー全くその通りでした。
ホント気が遠くなりそうでしたよ〜
暖かくなったらまたご一緒しましょう。
ポルポルも好調のようで何よりです。そのうちこちらにも走りにおいでください。
投稿: akamatsu | 2012年2月27日 (月) 22時26分
はじめまして
ムルティの購入を検討しているのですが
参考までにと観覧させて頂いているうちに
こちらのブログを拝見させて頂きました。
レバーについてお話をお伺いしたいのですが
TWM製はノーマルに比べ特に機能面
【タッチ感・握りやすい・クラッチが軽くなる】等々
お話をお聞かせ頂ければ幸いと存じます。
宜しくお願い致します。
投稿: コルサ | 2012年11月28日 (水) 21時33分
元々クラッチ・レリーズを装着しているので、クラッチの「軽さ」については特に変わった感じはないですが、タッチが良く、握りやすい感じはあります。調整領域の大きさに因るところもあるのかとは思います。
純正のタッチ感にしっくりしない感じがあるのであれば、多少は改善できるかもしれません。
投稿: akamatsu | 2012年11月29日 (木) 22時10分
ご親切なご回答ありがとうございます。
これまでムルティの様なタイプの車両を購入した事がなく
もっぱらレーサーレプリカを乗ってまいりましたが
気持ちの良いご回答に心打たれ思い切って購入を決めました。
ムルチィ+TWM+レリーズ・・・etcで注文してきました。
DUCATI神戸さんではありませんが
隣?のDUCATIショップさんです・・・すみません。
プロフィールからさっするに同学年かもです。
ご縁や機会がありましたらご一緒に走りたいものですね。
敬 具
投稿: コルサ | 2012年11月30日 (金) 14時00分
ご発注おめでとうございます!
箕面さんですか?僕は以前大阪に住んでいたので何度か足を運びました。あそこも良いお店ですね。
また機会がありましたら、どこかでご一緒しましょう!
では、素晴らしいムルティ・ライフを!
投稿: akamatsu | 2012年12月 1日 (土) 21時13分
縁あって姫路DUCATIさんで購入させて頂きました。
スキーに音楽とわたしも結構はまってました。
スキーは兵庫県下がもっぱらですが
昨年は毎週末・・・みごとに行ってしまいました。。。
ボードはしたことないのでスキーオンリーですが
ゲレンデでお会いする機会もあるかもですね。
その折は宜しくお願い致します。
投稿: コルサ | 2012年12月 2日 (日) 22時05分
Corsaさんですね!
お店に行ったことはありませんが、Corsaオリジナルのラジエーターガードをネット・ショップで買って使っています。ラジエーターガードは数社から出ていますが、Corsaの物が一番カッコいいと思いましたので。
ハチ・ハチ北辺りで子供を3-4人引き連れて滑っている者を見かけたら、声を掛けてみてください(笑)。
ではでは。
投稿: akamatsu | 2012年12月 3日 (月) 23時18分
度々のコメント申し訳ございません。
HID装着の文章を拝見させて頂きました。
最近まで乗っていたDUCATI【2台とも】にHIDを装着したのですが【LO/HI共々・HIだけハロゲンも試しました。】
チラつき!? っと言うより
ウインカーの何倍も速く点いたり消えたりを繰り返し始めたり
エンジンが失火したり???
メーターがリセットされたり【オドはもとより時計もDDTも全てです。】
HIDは3メーカーの物を試みて全て現象は同じでした。
メーターを新品に交換しても現象は変わらずじまいで
結局・・・ハロゲンのノーマルに戻したのですが
ムルティはどうですか?
LOのみHIDでしょうか?
LO/HI共々でしょうか?
今回も懲りずに(笑)HIDを試みるつもりなので
非常に興味があるので
その後を詳しく教えて頂けたら光栄です。
よろしくお願い致します。
投稿: コルサ | 2012年12月 7日 (金) 08時00分
HIDはソーラムのDC46Wという次世代型(直流点灯式)のものを2灯、LOのみの換装で導入しました。このHIDはバラストが小さいのでリアシートの小物入れに装着することが出来ました。
http://www.bolt.co.jp/bike-headlight/hid_discharge-lamp_dc46w-top.asp
純正のバルブもそこそこ明るいのでLOからHIに切り替えてもそんなに「暗い」と言うほどの印象はなく、LOだけで十分だと思っています。
今のところ不具合・トラブルはなく、満足しております。
ご参考までに。
投稿: akamatsu | 2012年12月 8日 (土) 00時10分