« 斉藤和義の「ずっとウソだった」について思う2、3のこと | トップページ | 二色の浜 »

2011年4月29日 (金)

腰痛日記(坐骨神経痛日記) その4

しばらくブログ更新が滞っていました。

体調は万全ではないのですが、先週から仕事を再開したので、帰宅してからはとても文章を書く気力がありませんでした。

坐骨神経痛は徐々に改善はしてきているものの、まだ立位も10分くらいが限度ですし、普通の形の椅子に座り続けることはできません。

そんな状態で仕事を再開できたのは、ネットで見つけて購入したアーユル・チェアーという椅子が予想以上に効果があったからでした。

臀部の左右の坐骨にピンポイントで体重を掛け、両足を大きく開いて支える感じで座る様相になる椅子です。

臀部にピンポイントで座るので、お尻はある程度痛くなりますが、腰に負担のかからない姿勢が巧く整えられると、不思議なくらい坐骨神経痛がなくなります。

おかげで何とか仕事はこなせていますが、それでも疲労感はかなり強いです。

しかし、徐々に坐骨神経痛は和らぎ、痛みの出ない姿勢の範囲も広がってきていますので、少しずつ体を動かす量を増やしてリハビリしていこうとしているところです。

今日は1カ月ぶりに外出しました。

事情があって大阪に行かなければならなかったのですが、車の運転は家内に任せて、助手席で背もたれを倒して半座位になり、腰にクッションを詰めた状態で何とか痛みのない姿勢が確保できました。

帰りに二色の浜に寄って子供たちを遊ばせつつのんびりしてきたのですが、いいストレス発散になりました。

仕事を休んでいる間は、読書週間と割り切って本ばかり読んでいて、それも悪くはなかったのですが、早く以前のような日常を取り戻したいものです。

|

« 斉藤和義の「ずっとウソだった」について思う2、3のこと | トップページ | 二色の浜 »

日々雑感」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。