« 紀ノ川SA~せんなん里海公園 | トップページ | 神鍋高原 »

2010年9月23日 (木)

赤松PA~木下大サーカス

Img_8709

昨日は仕事を終えてから、夜の内に中国道赤松PAに移動。

赤松PAは下りの方がリニューアルしたばかりできれいだけど、今回は上りで車中泊。

自宅から30分ほどで行ける所なので、別に夜の間に移動しなくても良いのだけど、そこは旅行気分ということで。

Img_8710

朝から雨模様だったけど、早くに起きて子供たちは車中で宿題もして、PAで朝食。

有名な赤松コロッケ定食を。

やっぱり揚げたては家に持って帰って食べるより美味い。

Img_8715

それからイオンモール神戸北に移動して、そこの特設会場で開催されている木下大サーカスを観る。

Img_8744Img_8757

約2時間もの間、間断なく次から次へと、ありとあらゆるショーが繰り出されてくる。

飽きの来ない演出と驚愕の技の数々は、世界3大サーカスを謳うだけあって素晴らしい。

僕が子供の頃に観たことがあるオートバイが球状の網の中を走り回る芸は、今も木下サーカスの売り物のようだけど、走り回るバイクが3台にパワーアップされていて、さらにビックリ。

|

« 紀ノ川SA~せんなん里海公園 | トップページ | 神鍋高原 »

日々雑感」カテゴリの記事

キャンピングカー」カテゴリの記事

コメント

そんな近場で野営されていたとは!
私の通勤路です
しかしイオンモールで木下サーカスやってるとは・・・。
私も30年以上前に見た覚えがあります。

ところで昨日は友人と園部のバイクイベントに行ってきました。天気も良く、いい気持ちでした。すごい数のバイクでしたよ。
毎度ながら舞鶴道の混雑にはうんざりですが・・・。
無料化反対!

投稿: おっさま | 2010年9月27日 (月) 08時39分

おっさまの通勤路でしたか。
最近はどこでも(近くても遠くても)思いつきで移動して野営しております。

木下大サーカスは雨にもかかわらず大盛況でした。
創業108年ということらしく、私の親も子供の頃に観たことがあるそうで、これで親子3代で体験したことになります(笑)。

園部でバイクイベントがあったのですか?
それは知りませんでした。
最近、改めてバイクの楽しさに嵌っていますが、その楽しさを共有(共感)できる仲間が近くにいないのも寂しく感じております。

舞鶴道の混雑は本当に参りますね。西紀SAの混み様を横目で見ながらいつもスルーする昨今です。

投稿: akamatsu | 2010年9月28日 (火) 00時56分

この記事へのコメントは終了しました。

« 紀ノ川SA~せんなん里海公園 | トップページ | 神鍋高原 »