Volvo 新型V70
家内と子供たちが夏休みで家内の実家に行っている際、駐車していたXC90に他車が衝突するという事故がありました。
幸い、駐車中のXC90は無人でしたし、衝突した人も正直に申告してくれたので、相手の保険で修理することになりました。修理といっても、バンパーの一部が壊れただけで、バンパー交換で済みそうですが。
修理のための入庫に際して、相手の保険で代車が出たので、ディーラーが出て間もない新型V70(走行距離3000km)を代車として持って来ました。
こんなチャンスは滅多にないので、早速試乗リポートを書いておきます。
V70の外見は、モデルチェンジする度に、僕の好みからは遠ざかっていくのですが(個人的には850あたりの角ばった形が好きです)、外見の実寸は大きくなったにもかかわらず、全体的に以前より小さく見え、しかしホイールベースと全幅が伸びた分だけキャビンは広々としています。このあたりはデザイン、パッケージングの巧さということになると思いますが、それにしてもエクステリアは地味。
最新の車らしく、オートテールゲートやシート面から冷気が噴き出すエアコンなど、便利機能は満載。
北欧車らしい落ち着いた内装デザインは、派手さはない分飽きがこないでしょう。シートも硬すぎず柔らかすぎず、ホールディングも悪くない。突出したところはないけれども、長く付き合って、しみじみ良さが分かるという北欧車テイストは十分。
エンジンは3.2L直列6気筒(238ps, 32.6kgm)。ガスペダルを踏み込めば、BMWかと思うようなやる気満々の排気音も奏でる直6ユニットは、このサイズの車には必要十分。出だしの加速にも中間加速にも全く不満はありません。
代車はFFモデルですが、FFらしいマナーはあまり目立たず、弱アンダーステアで気持ちよくコーナリングしていくところは、従来のVolvoのイメージとは一線を画すかもしれません。FFモデルは4駆モデルより車重が130kgも軽いそうなので、どうしても4駆が必要でなければ、FFのほうがいいかも。ステア・フィールや剛性感もドイツ車を思わせるしっかり感。それでいて乗り心地は硬くなく、以前のイメージのVolvoにBMWを足して2で割った感じ。
しかし、平均燃費5.8km/Lとはどういうことよ!街乗りと高速が半々で、ほとんどが法定速度内の緩やかな走行。NAユニットでこれじゃつらいなあ。
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 松山〜大山 巡礼の(?)旅(2014.09.15)
- さよならアリオン、こんにちはV40。(2014.02.03)
- 空冷大魔界ミッドナイトオフ(2010.08.08)
- Volvo 2.5L・直列5気筒エンジン(2009.09.30)
- クラシック・カー・フェスティヴァル(2009.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最後の行までは、最高の評価レポートでしたが・・・
その落差に、思わず笑ってしまいました。(爆)
投稿: テキーラ | 2008年9月 3日 (水) 15時49分
あらら、誰も怪我をしなかったのは不幸中の幸いでしたね。
きれいに直してくれてもなんか気分良くないですよね。
とんだ災難でしたね。
投稿: ドバイ | 2008年9月 3日 (水) 16時14分
>テキーラさん
最近は燃費の悪い車の売り上げが極端に落ちているそうなので、これは致命的ですよ~。
全体的には地味だけれどケチをつけるところのないバランスのいい車なんですけどね。
>ドバイさん
そんなんです。とんだ災難でした。相手の保険で修理してもらえても、入庫等々の面倒はあるので、代車と交換に車を自宅まで取りに来てくれないかと我儘を言ったら、そうしてもらえました。ディーラーさんに感謝です。
投稿: akamatsu | 2008年9月 3日 (水) 19時12分
ご家族様に怪我がなくてよかったですね。
あと、相手が正直な方だったのも。
普段の行いですね♪♪
投稿: モアイ | 2008年9月 3日 (水) 20時50分
モアイ君、久しぶり!
そう、普段の行い!
そのまま黙って逃げられてもおかしくない状況でしたが、相手の人が駐車場の隣に住む人だったそうです。そりゃ、普通は逃げませんよね(^_^)
投稿: akamatsu | 2008年9月 3日 (水) 20時58分