天橋立
「ふゆ花火」というイベントがあると聞き、昨日は家族で天橋立へ行って来ました。
あまり早く行っても退屈だろうからと、昼過ぎに天橋立に着き、宮津天橋立インターに近い側の智恩寺付近に車を置いて、船で対岸まで渡りました。
天橋立はのんびり歩いたりレンタサイクルで渡るのも良いのですが、距離にすると4Km近くありますので、3-4歳の子供にはちょっと大変です。
船はボルボのV8エンジンの載ったやつでしょうか、やたら速くて10分もかからずに対岸へ。
そこからケーブルカーに乗り、股覗きで有名な傘松公園へ行きました。
また船で戻ってきて、駐車場の近くにある小さな遊園地に行くつもりでしたが、往き帰りのモノレールの最終が16時20分と聞いて断念。
でもチビチビたちは近所の公園のブランコとすべり台で大満足でした。ちょっとお兄ちゃんにはかわいそうでしたが。
天橋立桟橋の近くで夕食を摂り、すぐ傍の「知恵の湯」という温泉につかり、服を着込んで花火見物に向けてスタンバイ。
| 固定リンク
「日々雑感」カテゴリの記事
- 誕生日(2015.01.28)
- スキー合宿2014-2015(2015.01.17)
- クリスマス狂想曲2014(2014.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
み~んな元気そうですね!!
3人で股から覗いている写真がGOOD!!
お父さんも滑ったのかな???
投稿: モアイ | 2007年10月29日 (月) 22時02分
子供たちの股のぞき、GOODでしょ~。
みんな元気ですよー。
その内きっと福井に遊びに行くからね(^_^)
投稿: akamatsu | 2007年10月30日 (火) 22時44分