« 雪とCarrera | トップページ | 「Mr. & Mrs. スミス」 »

2005年12月26日 (月)

クリスマス

24日の朝から25日の朝まで私は仕事だったので、今年はあまりクリスマスらしいクリスマスを送った気はしませんが、23日は家内の両親に子供たちを預けて、久しぶりに夫婦ふたりで買物に食事に映画(「Mr. & Mrs. スミス」―感想はまた後日に書きましょう)というコースを楽しみました。

DSCF0008 プレゼントは、長男(5歳)には以前から欲しがっていたマジレンジャーの食玩(コンビニやスーパーで売っているお菓子付きの玩具です。集めて組み立てるとこれが結構立派な玩具になるのです。)をセットにして、何かしゃべるたびにどこかに「トーマス」という言葉が入る次男(2歳)にはきかんしゃトーマスの絵本を、まだ何が欲しいのかさえ分からない末っ子の長女(1歳)にはテディベアのぬいぐるみを贈りました。24日の朝から私がいないので、23日の夜に3人分のプレゼントをひとつの袋に包んで子供たちの枕元に置いておきました。24日の朝には子供たちは「サンタさんがやってきた!!」といって大騒ぎ。夫婦で顔を見合わせてニンマリしました。

25日は私は仕事明けで少々ダウン。家で子供たちと遊び、部屋の整理や年賀状の作成で一日が終わりました。

|

« 雪とCarrera | トップページ | 「Mr. & Mrs. スミス」 »

日々雑感」カテゴリの記事

コメント

このトーマスの絵本は、義父がクリスマスに息子に贈ってくれたものと同じですナ。
息子も大喜びだけど、それ以上に僕がキャラクターの勉強に読ませてもらっています(笑)。

投稿: 鈴麻呂 | 2005年12月27日 (火) 20時50分

クリスマスは子供にとって最高にハッピーな時期。
「サンタさんがやってきた!!」って私も言ってました。笑
とっても懐かしく、心温まる日記でした。(^^)b
俺にもサンタさんからプレゼント届かないかなぁ、三日遅れで。爆

投稿: モアイ | 2005年12月27日 (火) 22時56分

>鈴麻呂さん
そうです。大人がキャラクターを覚えるのに助かります(笑)。実は「2」もあるのです。

>モアイさん
30日はモアイさんが子供たちのサンタになってください(^_^)。

投稿: akamatsu | 2005年12月28日 (水) 00時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリスマス:

« 雪とCarrera | トップページ | 「Mr. & Mrs. スミス」 »