« 誕生日 | トップページ | 「ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月」 »

2005年10月18日 (火)

LEDキー・ライト

先日、書いたようにポルシェのポジション・ライトのLED化は今のところ見送っておりますが、キー・ライトはLED化しました。これは空冷ポルシェでは定番の改造(というほどのもんでもないけど)で、やっている人は多いと思います。

市販品も出ているようですが、材料費の割には高価なのと、お手軽にDIYで出来そうなのでやってみました。実際、15分程度で出来ると思います。

DSCF0079 911Days(Vol.7)にも記事が出ていましたし、Webで紹介している方もおられますが、電池はCR1216や1220、CR1616やCR1620を使ったパターンがあるようです。CR1216や1220は純正の電池よりもやや小さく、CR1616やCR1620は純正の電池よりやや大きいようです。僕はCR1616を使いましたが、この場合は電池の収まるところをカッターなどで少し削ってやらなければなりません。これがちょっと面倒です。写真では分かりにくいですが、LEDの足の短いほうを下にして絶縁テープで銅板に貼り付け、CR1616(2個)をプラス側を上にしてバネの上に入れ、その上にLEDの長いほうの足を曲げて被せます。そして、その上から押しボタンを乗せてカバーをすれば完成です。

DSCF0080 LEDは日亜化学工業のNSPW500CS(1個300円)を「LED工房しまりす堂」というところから通販で購入しました。メール便で送料も100円と安く、迅速丁寧な対応でした。

で、使ってみたところ、驚くほど明るく、ちょっとした懐中電灯としても使えるほどです。僕の993は社外キーレス・エントリーを付けており、97年式なのでキー・シリンダーを照らすライトが付いていますが、これらの装備がなければ、このLEDは必須でしょう。

|

« 誕生日 | トップページ | 「ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月」 »

」カテゴリの記事

コメント

どうも、はじめましてです。
ひょろさんのブログから飛んできました。

このLEDの細工、僕もやっています。964で、キーシリンダー照明がないので、重宝しています(キーレスはつけました)。ちょっとした懐中電灯代わりになってよいですよね。あまりに適当に細工したので、最近ちょっと触っただけで光るようになってしまいました。再分解して調整しようと思っています。

p.s.良かったら相互リンク貼らせていただけませんか?

投稿: ぷもぷも | 2005年10月20日 (木) 18時31分

ぷもぷもさん、はじめまして。

僕もてきとーに細工したので耐久性には大いに不安があります。あまり細かいことにこだわらないタチなので、不具合が出たらまた作りゃいーかって思っております。

相互リンク、こちらこそよろしくお願いします。

投稿: akamatsu | 2005年10月20日 (木) 18時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LEDキー・ライト:

« 誕生日 | トップページ | 「ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月」 »