« 空冷大魔界ミニツーリング | トップページ | Cayman S or Carrera 4S ? »

2005年9月26日 (月)

middle age crisis ?

いまBlogを書く人が増えているそうですが、みなさん何故Blogを書いているのでしょうか。

自分の趣味に特化したBlogであれば、そこから仲間も増えるでしょうし、意見の交換の場としてもいいですよね。でも、単なる日記のように書いている人も沢山います。今日はクルマの話でも音楽の話でもなくて、そんな単なる日記の一部です。

僕は生まれてこの方、ほとんど日記はつけたことがありません。でも、何故か今思っていること考えていることを記録として残しておきたいと思うようになりました。また、このように文章にしてみることで、考えていることが整理できるという利点もあるように思います。文章を公開することで、そこにある程度責任感を持つというのもいいことだと思います。

クルマだ、ギターだとはしゃいでいますが、この1-2年、自分でもよく分かりませんが、何故か気分が塞いでしまうことがあります。middle age crisis というものなのでしょうか?自分でもよく分かりません。仕事も私生活も大きな問題はなく、いろんなことに果敢に挑戦しているつもりですが、何故か気分が晴れないことがあります。僕は最近、これは体力的な問題ではないかなと思いはじめました。気分はいつまでも20歳くらいのつもりですが、やはり体力的に明らかに無理はきかなくなってきています。また、視力も衰えつつあります。僕は山の多い地方で育ち、大学では競技スキーをしていたので、体力には自信があるほうでした。学生時代はリフトは使わずスキーは担いで登ったものですし、夏は陸上部のように走ってばかりいたものです。どうやらそのころの貯金を使い果たしてしまったような気がします。そんな体力の衰えが、自分の思っている自分の体の状態と実際の自分の体の状態のギャップが、気分を滅入らせる原因ではないかという気がします。

もう一度、貯金をためなければ。若い頃ほど簡単にたまるわけではないのですが、そう思う今日この頃です。2005

|

« 空冷大魔界ミニツーリング | トップページ | Cayman S or Carrera 4S ? »

日々雑感」カテゴリの記事

コメント

歳をとって、若い頃に果たせなかった夢を少しずつかなえていくのも楽しいものですよ。
私もポルシェなんて夢のまた夢なんて思っていたら、いつの間にやらガレージの主になっていたりして、夢を追い続ける事は若さを保つ秘訣かも。
当然私も、次の夢を見ています。
夢野忠則さんのブログは毎日欠かさず見ています。
とっても面白くて、今日は黙っていようと思っていても、しょうもないコメントを入れちゃいます。
そうそう、TTRは長男が大学通学のため買ってやり私も時々乗りました。単コロのくせして振動も少なく良いバイクでした。
私のGSと林道ツーリングによく行きましたが走りすぎて不動車になってしまいました。
その長男も来月には父親になりそうで(私はおじいちゃん)、最近は一緒に遊んでくれません。
今では、車やバイクが自分の子供のようなもんです。
ブログの更新楽しみにしてます。

投稿: ドカポル | 2005年9月27日 (火) 22時06分

ドカポルさん
>その長男も来月には父親になりそうで(私はおじいちゃん)、最近は一緒に遊んでくれません。
おめでとうございます!!
「次の夢」はF・・・ですか??
僕も子供のころディーノのプラモデルを作ったクチです。あの曲線はうっとりしますよね。

また夢野さんのところでもお会いしましょう。
なんてったって、ウチにはもう1台「左手でキーを廻すつながり」の車があるんですよー。

投稿: akamatsu | 2005年9月28日 (水) 00時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: middle age crisis ?:

« 空冷大魔界ミニツーリング | トップページ | Cayman S or Carrera 4S ? »